日々の暮らしをより豊かに

「八ヶ岳ふるさと倶楽部」は、八ヶ岳南麓での暮らしを始めた300世帯余りの集まりです。定住している人、都合に合わせてこの地を訪れる地域居住の人など、暮らしぶりは様々です。

2000年にスタートした倶楽部では、会員が互いに親睦をはかり、八ヶ岳での暮らしをより充実した楽しいものにできるよう数多くの行事を行っています。最近では、行事への参加者が年間延べ1,000人に達するようになりました。16の同好会では300人近くが趣味や特技を活かした活動をしています。また、統合され使われなくなった小学校の教室を借りて、会委員の語らいの場として活用しています。

行事や同好会への参加は全く自由です。倶楽部の大切な約束事のひとつは、「お互いに拘束することなく、何に参加するかは個人の自由」ということ。やりたいことだけに参加すればいいということです。このようにして倶楽部は、八ヶ岳南麓に移り住んだ会員のゆるやかなネットワークを実現しています。

会員の共通点は、この地に血縁がないこと、そして、田舎暮らしにあまり詳しくないことです。特に、移り住んで間もないころは分からないことだらけです。倶楽部の会員は、様々な行事や同好会の活動などを通じて、ここで暮らす上で大切な情報やノウハウを交換しています。こうして広がる交流の輪や”知縁”が私たちの日々の暮らしをより豊かなものにしてくれています。

下記の「会員資格」をご確認いただき、いつでもご入会を受け付けています。ご質問などございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。皆さまのご入会を心よりお待ちしています。

移住分布(仮)
年代分布(仮)

【会員資格】
八ヶ岳エリア(山梨県北杜市・韮崎市、長野県茅野市・富士見町・原村・南牧村など)に「ふるさと情報館」を通じて移り住んだ人・週末利用の人・土地のみ購入した人。

【イベント行事】
春の総会、文化祭(ふるさと倶楽部祭り)、新人歓迎会、講演会、収穫などの行事イベントを行っています。

【同好会】
倶楽部全体のイベントの他に、14の同好会があります。

区分   同好会名    活動内容
文化
生活
園芸同好会「花ともだち」草花や園芸が大好きな仲間が集まり、ベテランも初心者も共に楽しんでいます。
花の宝庫八ヶ岳で庭造りや山野草の栽培をしようとされる方にとって先輩のアドバイスはとても参考になると思います。年度初めの総会での希望をもとに年間4~5回、種苗交換会、八ヶ岳周辺のフラワーガーデンや会員宅のお庭拝見、専門家を招いての園芸講習や植物の勉強会、手作り講習会などの行事を行っています。参加は自由です。花を育てることがお好きな方、庭造りに挑戦される方はもちろん、鑑賞するのがお好きな方も是非ご一緒に楽しみませんか
文化
生活
写真同好会「からまつ会」写真を撮る事が好きな人達の同好会です。 ここ八ヶ岳南麗は八ヶ岳、南アルプス、秩父山塊、富士山などの山と高原に囲まれ、四季の変化に富み絶好の撮影エリアになります。この地域や信州を中心に撮影会、勉強会、写真展などで会員相互の親睦を図りながら季節に応じた作品作りに励んでいます。新会員を募集中、写真好きの方々是非ご一緒に楽しみませんか。
文化
生活
おせちの会おせち料理を分担して作り、年末に交換します。1人の担当は2~3品、交換すれば立派なお重が出来上がり。薄味で添加物なしのお料理は素材の味が活きて飽きることがありません。
文化
生活
映画を楽しむ会“田舎暮らし”と映画は、意外と相性がいいことをこの間に発見しまた。若いときに観る映画と、人生の黄昏の時期に観る映画では、同じ作品を観ていても、受け止める印象はまったく違います。また、見逃してきた映画をこの機会に観ることも、新しい世界の発見につながります。“田舎暮らし”をさらに充実させるためにも、是非、「映画を楽しむ会」に入って、一緒に語り合いませんか。
文化
生活
菜園と食を楽しむ会“★野菜づくりと野菜を美味しい料理に変身させるレシビ、そして田舎暮らしの楽しみ方の”ノウハウを学び情報交換し交流する会
 ・メールなどで情報交換、野菜作りで気付いたことや疑問点、野菜の保存方法や美味しい食べ方等の情報交換
 ・ふるさと倶楽部談話室にて、味噌造りをはじめ、種の交換会、野菜作りの勉強会等、様々 な行事に自由に取り組みます。
文化
生活
相互扶助「結の会」「ここでできるだけ楽しく、そして長く暮らしたい」。 そのために誰かの助けが必要なことがあるかもしれません。「困った時、どこに相談していいか分からない」。 そのことについて、誰かが貴重な情報を持っているかもしれません。”ふるさと倶楽部には、知恵と経験、才能を持った方がたくさんいらっしゃいます”
少し時間を割いて、これらを提供してもいいと思う人も多くいらっしゃいます。「結いの会」は、この二つを結びつける役割を担うことを目的に活動しています。
文化
生活
プラチナ会移住者の高齢化が進み、一人暮らしでの問題、元気な時には気づかなかった色々な問題に直面しています。これら問題や課題を話し合い、老後を安心して暮らしてゆく為に継続した活動をしていく会です。
文化
生活
ふるさとオカリナ日野春学舎理科室で月一回、メンバーが集まりオカリナの練習をしています。初心者からベテランまでおしゃべりしながら楽しく演奏をしています。演奏できる曲が増えるのが楽しみで、年2回程度の発表会を目標にしています。
文化
生活
健康マージャン会週一回、日野春学舎理科室に会員が集まり健康マージャンをしています。初心者からベテランまで楽しく参加をしています。入会費と半期毎に会費を徴収して運営をしています。
屋外
スポーツ
ゴルフ同好会「月曜会」・八ヶ岳山麓に集う仲間たちの親睦と健康維持を目的としています。
・「月曜会コンペ」は、3月から12月まで年10回、原則第4月曜日に開催しています(1月と2月は休み)
・ゴルフコースは八ヶ岳山麓にあるバラエティーに富んだコースを巡ります
・発足から18年目、これまで158 回の「月曜会コンペ」を開催しました
屋外
スポーツ
薪ストーブ愛好会・会員の親睦を深めつつ、薪を調達するための会です。
・樹木の伐採、玉切り、小枝の片付け、丸太の運搬までを、全て参加者(会員)で行います。
屋外
スポーツ
テニス同好会・2013年(平成25年)9月23日に5名で活動開始
・テニスの技量に拘わらず八ヶ岳ふるさと倶楽部会員の親睦を目的とした同好会
・通常は第3日曜日の9時~11時に市内のテニスコートで活動
・2時間を原則として20分程度のウォームアップ後4ゲームの友好的な試合
・テニス終了後は情報交換と親睦を兼ねた昼食会
屋外
スポーツ
ワーキングクラブ「草刈隊」購入された土地を放置しておくとブッシュや藪に覆われ隣接地の畑や住人に迷惑をかけることになります。最低、年3回の草刈が必要とされていますが忙しくて草刈にどうしても来られないという会員の方に代わって草刈を行うワーキングクラブ「草刈隊」です(有料です)。
屋外
スポーツ
山の会会員の親睦と健康の増進を目的に、安全登山をモットーに山行を楽しんでいます。登山を楽しみたい皆さん、お試し登山と入会を随時受け付けております。
2022年度
・4月:湯村山&八王子白山 8月:根子岳(初級)
・5月:信越トレイル 9月:千畳敷カール(初級)
・6月:湯の丸山&烏帽子岳 10月:竜ヶ岳(初級)
・7月:横岳        11月:入野谷山(初級)
屋外
スポーツ
ふるさとスモモ畑の会・韮崎市穴山にある千坪の後継者不在のスモモ畑を、里山の景観を守ろうという呼びかけで集まったふるさと倶楽部会員の仲間で耕作している。
・収量は追わず、1年の農作業の後に、おいしい完熟スモモを口にすることが目的。
・作業の後は炉を囲んで歓談、随時花見や収穫祭などを計画し、倶楽部員交流の場ともなっているが、この1年もコロナ禍の影響で行えず残念だった。
・昨年は大石早生の収量はまずまずだったが、相変わらずソルダムは収穫に至らなかった。更新樹は次第に大きくなっており、収穫のメインになりつつあります。
屋外
スポーツ
週末縄文人の会(旧:縄文住居をつくる会)原則、すべての作業を縄文時代の道具を使い、手作業で古代の縄文式住居を復元する活動です。
国指定「梅之木遺跡公園」(明野町)に縄文村を再現するプロジェクトの責任者・佐野隆さんから声がかかり、2019年4月に同好会を立ち上げました。
時間の流れも、縄文時代そのままです。現代文明が得たものの多さと同時に、失ったものの多さにも気づかされます。そのなかで、縄文人の生活感覚、世界観を感じることができます。 
興味のある方はいつでも会員になって、一緒に縄文時代にタイムスリップしましょう!
連絡をお待ちします。
一昨年9月より梅之木遺跡が社会福祉協議会のボランティア活動ポイント制度の対象に加えられました。